Quantcast
Channel: 中央大学水泳部 〜MaraudEr BLOG〜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 789

2:6:2の法則

$
0
0

皆さん!

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!



本日のblogはカラダが酸化し切っている私、團頌太が担当させて頂きます!!




法則が今回のテーマとなっておりますが、僕がしってる法則ってフレミングの左手の法則くらいかなーと思ってたんですけど……

これまでいろんな人のお話を聞く機会があった事もあり今回はそのひとつを紹介しようとおもいます!




その話を聞いたのは京都の国体合宿と言うところで聞いたものなんですけど、

2:6:2の法則と言うものでした。




最初聞いた時なんの事かいまいち中学生の僕には理解しずらかったですが、組織や集団においてこの法則はとても大切な事なんやなと実感してます。




どういった内容かといいますと。

組織において2割はめっちゃ頑張って集団を良くしようとする人がいて、もう一つの2割は頑張ろうとしない人の割合。

そして6割はどちらの2割にも流れることができる中間地点の人達。




良い方の2割の人が頑張って6割の人をどうするのか。それが組織として、集団として成功するか否かと言うわけです。




悪い方に引っ張られるともちろん28になるし、良い方に持っていけると82にする事もできます。





水泳は個人競技が主ですがインカレや大きい舞台での試合はそのチームや、集団の雰囲気がとても大切になってきます。

特に「流れ」が重要になってきてこの流れをどれだけ早く作りチームを「流れ」に乗せるかによって総合的な結果が大きく左右されるものでもあります。




少し話が脱線したようですが集団や、組織といった面ではチームを良くしようとしてくれている2割の人にまずは自分がなろうとして積極的になる事が重要なのではないかなと僕は思います。





もし、チームの流れが良くなくても自分のレースひとつで雰囲気を完全に変え、活気を与える事のできる強い人にまず僕がなっていきます。





なんとしても2021年!

天皇杯獲りましょう🔥




p.s



ここは京都にある京都二郎です。

京阪電車で出町柳まで行き、叡山電鉄に5分乗れば一乗寺と言うところに着きます。駅降りて左に行けばすぐ着きます!

多分、においでわかるとおもいますが…

にしても…

ここの豚肉がとんでもなく美味しいんです笑

気になる方は是非!!


  



本日もここまでお付き合いいただきありがとうございました🙇‍♂️



それでは、、





中大最強🔥




Viewing all articles
Browse latest Browse all 789

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>