Quantcast
Channel: 中央大学水泳部 〜MaraudEr BLOG〜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 789

tranquilo

$
0
0
こんにちは!
今回は少しずつ体脂肪が減ってきた新谷一総が書かせていただきます。

今週から外プールでの強化練習が本格化しています。最後まで掻くのがキツイ外プールでは、HARDで行う練習にプラスしてMaxで頑張る練習が増えてきています。このMaxで行う練習は身体がキツイ中、レースのようにMaxで行うという練習です。ここで決められた距離をMaxに頑張るということはとても意味があります。この外プールの水は重く、とても自分のやりたいようにさせてくれないですが、その分身体が鍛えれます。
まだまだ始まったばかりなので、まだMax行けなくても心配いらないと思います!次できるように気持ちで負けないように頑張りましょう!
{D4774C13-562F-491C-A750-99D266AC6C8B}

今日はMD2・SPがメインを行ってました。チームの先頭にたって、リードしてくれる主将の大本さん(左)副将の塩浦旺臣さん(右)です。
この惚れ惚れする、身体、週二回のウエイトトレーニングに合わせて、毎日、スイムにつながる陸上でのトレーニングも行ってます。
このような陸上トレーニングを水泳ではドライランドトレーニングというのですが、なぜドライランドというのか僕自身わからなかったので、調べてみました。
調べてみると、水中トレーニングは濡れた場所でやるのに対して、陸上トレーニングは乾いた場所でやるのでドライランドトレーニングと言うみたいです。(水泳用語みたいです)
なんとも面白くありませんでしたが、お子さんがドライキツイ〜など言っていたら、陸上トレーニングがキツかったんだなと思ってあげてください!

こちらは中大水泳部おデブちゃん組です。手塚さんが名付けてくれました。
{629B588E-81F7-46EA-B9A4-843535CED86B}


左から奈奈さん、藤原くん、兼子くん、手塚さん、僕です。
先ほどのお二方よりは身体のキレはありませんが、水泳は水の中で力を発揮するスポーツです。。
水の中で頑張ります!!
奈奈さんは、四年生のマネージャーで、マネージャーのなかでも先頭にたって、marauderを支えてくれるmarauderの一員です。マネージャーは雨の日でも選手のタイムを測ってくれて、本当に感謝です!
だからみんな毎日頑張ろう!!

一年生も初めてのことばかりですが、積極的にインカレに気持ちが向いてると思います。
{67E23B3F-D2F1-44BE-BA54-DED64F0573A8}

こちらは一年生の平泳ぎの宇山くんとmd1・disのコーチである森谷コーチです。
宇山くんもとても根性のあり、いつも困ったことがあればこのようにそのままにせず、しっかり聞いて自分に取り込んでます。
インカレはチーム上級生が引っ張っていくのが当たり前ではありますが、下級生である、1.2年生からおれがやってやるという気持ちになってくれるとチームはより盛り上がります!
2016の中大水泳部のために、力を貸してくれ!1.2年生!

少し熱くなってしまいましたが、焦らず、自分のやるべきことを行って頑張ましょう(^ ^)

中大最強。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 789

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>